What site? この雪崩道は、いろいろ遣りたいところですが・・残念なことに今は写真ぐらいしかないサイトです。 さらに、困ったことに、このサイトは一年中冬です。 サイト内の写真の撮影者は二人居ります。 自衛隊関連は、総合火力演習の一部が私ですが、他は全て父です。 JGSDF、JMSDF、JASDF、U.S.Forces 風景の写真は全て私が撮影しています。 Travel、トップページ右 リンクしてくれる方は、下にあるバーナーをご使用ください。 バーナー画像への直リンクは勘弁してくださいお願いします。 ![]() ![]() ![]() トップページのURLは http://www.yukimituki.net/ です。 ■yukimitu-10e611(メインPC) WindowsVistaUltimate / Athlon64x2 4400+ / GF9600GT 512MB / RAM4GB / HDD1.5TB / 解像度 (1280*2)*1024 60Hz / SBAudigy GamesExtreme / キーボードとマウスはLogitech製 / モニターはMITSUBISI製液晶が2つ 金だけはかかってる・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #3DMark06のスコアは5666 >>スコアSS ■鯖1 WinServer2003 / Celeron Processor 456MHz / RAM192MB / HDD6GB / 解像度 1024*768 / キーボードは無印 / マウスはLogitech製 / モニターはMITSUBISI製 / 捨て猫だったため謎に包まれている Gateway製のPCであることは間違いなさそうだ。 24時間、ちゃんと?動き続けている意外と頑張り屋さんなPC(*´д`*) ![]() ![]() ■鯖2 Linux(FedoraCore9) / AthlonXP 2000+ / GeForce4MX440 SDR64MB / RAM768MB / HDD80GB / 解像度 1024*768 / キーボードはi-Do / マウスはELECOM製 / モニターはSONY製液晶 / 部品をかき集めて作った。まだ、うまく使えない・・ ![]() ![]() ■Muramasa WinXPPro SP2 / efficeon TM8600 1GHz / Mobility Radeon VRAM16MB / RAM256MB / HDD20GB / 解像度 1024*768 / キーボードはi-Do / マウスはELECOM製 / モニターはSONY製液晶 / 薄い軽い壊れやすい。SHARP製 Mebius MURAMASA PC-MM2-5NE ■試験機 WinXPPro SP3 / AthlonXP 3300+ / GeForceFX5900 VRAM128MB / RAM512MB / HDD80GB / 解像度 1280*1024 / キーボードとマウスはLogitech製 / モニターはMITSUBISI製(yukimitu-10e611と共有) / PCは箱に組み込むという概念にとらわれず、ただ、部品をそこに入れただけのPCである。 部品はもちろん固定などされておらず、蹴っ飛ばせば即ショートである。 一番下の段にものをしまう事ができる収納機能つき。 映像エンコード用及び、テストマシンである。(それ以外に用途などあるのか・・・ ![]() ![]() ■ネットワーク環境 WAN側 プロバイダー:So-net / 回線:NTT東日本B-Flet's FTTH 100Mbps 中間 ルーター:BUFFALO製のそこそこ良いルーター LAN側 メインHUB:PLANEX製 FXG-08TXJ / 1Gbps(メインPC及びサーバーとルーターで使用、サブHUBへの接続) サブHUB:corega製 CG-FSW8AB / 100Mbps(各部屋及び、無線LANのAPを接続) 無線LAN:BUFFALO製 WHR-HP-G54 ■その他 無停電電源装置1(UPS) OMRON POWLI BX50F :ルーターとHUB、及びサーバー2台のバックアップ電源 無停電電源装置2(UPS) APC製ES500 :メインPCを停電から保護 |